コンテンツへ移動する
製本屋さんの豆知識

製本屋さんの豆知識

入船製本工房より製本のプチ情報やこだわりを配信

メニュー
  • TOP
  • 製本の種類
  • ご利用方法
  • よくある質問
  • WEB見積り
  • お問い合わせ
  • 新規会員登録
  • 会員ログイン

カテゴリー:世の中

投稿日:2022年9月13日2022年9月13日世の中

紙の文化に触れる

投稿者 irifune_staff紙の文化に触れるにコメント

読書の秋とよく言われますが、今では時代も変わり、本…

続きを読む
投稿日:2022年1月15日2022年1月15日世の中

本はこれからどうなる?

投稿者 入船製本工房 上原本はこれからどうなる?にコメント

年が明けたと思ったら、またコロナが・・・・今年は良…

続きを読む
投稿日:2019年4月23日2021年7月15日これから

未来の素材

投稿者 irifune_staff未来の素材にコメント

いろいろな紙がありますが、紙の原料は木材や植物です…

続きを読む
投稿日:2019年3月19日2021年7月15日世の中

サービスをシェアリング

投稿者 irifune_staffサービスをシェアリングにコメント

私は以前、新潟に住んでいたのですが、移動手段という…

続きを読む

最近の投稿

  • 絵柄が合わない!
  • 箔押しとは?
  • 天糊(てんのり)
  • 上製本の花布(はなぎれ)とは
  • 上製本のスピン(栞紐)とは

最近のコメント

  • 敵は乾燥と静電気にあり!とは何のこと? に 天糊(てんのり) - 製本屋さんの豆知識 より
  • 敵は乾燥と静電気にあり!とは何のこと? に irifune_staff より
  • 敵は乾燥と静電気にあり!とは何のこと? に 西脇英紀 より
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress