コンテンツへ移動する
製本屋さんの豆知識

製本屋さんの豆知識

入船製本工房より製本のプチ情報やこだわりを配信

メニュー
  • TOP
  • 製本の種類
  • ご利用方法
  • よくある質問
  • WEB見積り
  • お問い合わせ
  • 新規会員登録
  • 会員ログイン
投稿日:2023年1月19日2023年1月19日仕事

絵柄が合わない!

投稿者 irifune_staff絵柄が合わない!にコメント

本を開いた時に、見開きの絵柄がズレていたり、罫線が…

続きを読む
投稿日:2023年1月12日2023年1月12日上製本

箔押しとは?

投稿者 irifune_staff箔押しとは?にコメント

印刷物の表面などに、熱と凸版の圧力により、金箔など…

続きを読む
投稿日:2022年10月27日2022年10月27日仕事

天糊(てんのり)

投稿者 irifune_staff天糊(てんのり)にコメント

寒くなってきて、静電気が気になる時期がやってきまし…

続きを読む
投稿日:2022年10月20日2022年10月20日上製本

上製本の花布(はなぎれ)とは

投稿者 irifune_staff上製本の花布(はなぎれ)とはにコメント

少部数の上製本を作る中で、意外と細かく大変な仕事が…

続きを読む
投稿日:2022年10月7日2022年10月11日上製本

上製本のスピン(栞紐)とは

投稿者 irifune_staff上製本のスピン(栞紐)とはにコメント

「スピン」とは、しおりとして使用する平織の紐を指す…

続きを読む
投稿日:2022年9月30日2022年9月30日仕事

本づくりへの責任 壊れない本にするために

投稿者 irifune_staff本づくりへの責任 壊れない本にするためににコメント

10月を前にして、涼しく過ごしやすい季節がやってき…

続きを読む
投稿日:2022年9月13日2022年9月13日世の中

紙の文化に触れる

投稿者 irifune_staff紙の文化に触れるにコメント

読書の秋とよく言われますが、今では時代も変わり、本…

続きを読む
投稿日:2022年8月31日2022年8月31日サービス

入船製本工房 5周年ありがとうございます

投稿者 irifune_staff入船製本工房 5周年ありがとうございますにコメント

気がついたら もう8月が終わろうとしている… 時が…

続きを読む
投稿日:2022年8月26日2022年8月26日仕事

PUR製本とは⑤

投稿者 irifune_staffPUR製本とは⑤にコメント

今日PUR製本のテストを行っていましたので、ちょっ…

続きを読む
投稿日:2022年8月16日2022年8月16日上製本

上製本の見返し

投稿者 irifune_staff上製本の見返しにコメント

上製本は本文をハードカバー(表紙)で包んで耐久性を…

続きを読む

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 … ページ 7 次のページへ

最近の投稿

  • 絵柄が合わない!
  • 箔押しとは?
  • 天糊(てんのり)
  • 上製本の花布(はなぎれ)とは
  • 上製本のスピン(栞紐)とは

最近のコメント

  • 敵は乾燥と静電気にあり!とは何のこと? に 天糊(てんのり) - 製本屋さんの豆知識 より
  • 敵は乾燥と静電気にあり!とは何のこと? に irifune_staff より
  • 敵は乾燥と静電気にあり!とは何のこと? に 西脇英紀 より
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress