コンテンツへ移動する
製本屋さんの豆知識

製本屋さんの豆知識

入船製本工房より製本のプチ情報やこだわりを配信

メニュー
  • TOP
  • 製本の種類
  • ご利用方法
  • よくある質問
  • 見積り
  • お問い合わせ
  • お客様登録
  • ログイン

カテゴリー:ブログ

投稿日:2019年6月18日2024年7月31日サービス

本が出来るまで②

投稿者 irifune_staff

本の出来るまで①では、印刷までを説明してきましたが…

続きを読む
投稿日:2019年6月11日2024年7月31日サービス

本ができるまで①

投稿者 irifune_staff

1冊の本が出来るまでには、多くの人がかかわり、いろ…

続きを読む
投稿日:2019年5月22日2024年7月31日サービス

少部数対応だからこんなことも

投稿者 irifune_staff

昨日の土砂降りはどこへやら今日はとても、過ごしやす…

続きを読む
投稿日:2019年5月15日2024年7月31日ブログ

機械の音

投稿者 irifune_staff

ギィ~ンと紙を削る音・・・・ いつもの音が鳴り響く…

続きを読む
投稿日:2019年4月23日2024年7月31日これから

未来の素材

投稿者 irifune_staff

いろいろな紙がありますが、紙の原料は木材や植物です…

続きを読む
投稿日:2019年4月11日2024年7月31日これから

デザインの時代

投稿者 irifune_staff

私の一週間は、月曜日の朝のトイレ掃除から始まる。 …

続きを読む
投稿日:2019年4月9日2024年7月31日サービス

紙は神

投稿者 irifune_staff

先月は、紙不足で印刷できないという話を聞きました。…

続きを読む
投稿日:2019年4月4日2024年7月31日これから

「社長が常に考える」ことが必要だ。重要なのは工夫だ。

投稿者 irifune_staff

今日は名古屋に来ている。 月に一度、二日間、経営者…

続きを読む
投稿日:2019年3月26日2024年7月31日ブログ

形として残す 本という宝物

投稿者 irifune_staff

平成の時代も終わろうとしています。昭和生まれの私と…

続きを読む
投稿日:2019年3月19日2024年7月31日これから

サービスをシェアリング

投稿者 irifune_staff

私は以前、新潟に住んでいたのですが、移動手段という…

続きを読む

投稿のページ送り

前のページへ ページ 1 … ページ 6 ページ 7 ページ 8 ページ 9 次のページへ

最近の投稿

  • 表紙クロス
  • 表紙やカバーのPP加工について
  • 表紙の不具合を発見!
  • 大切な製品仕様書
  • 束幅40ミリの厚い本

アーカイブ

カテゴリー

  • PUR上製本
  • PUR製本
  • これから
  • サービス
  • ブログ
  • 上製本
  • 世の中
  • 仕事
  • 季節
  • 少部数上製本
  • 未分類
  • 記念日
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress