投稿日:2022年10月20日2022年10月20日上製本 上製本の花布(はなぎれ)とは 投稿者 irifune_staff上製本の花布(はなぎれ)とはにコメント 少部数の上製本を作る中で、意外と細かく大変な仕事が… 続きを読む
投稿日:2022年10月7日2022年10月11日上製本 上製本のスピン(栞紐)とは 投稿者 irifune_staff上製本のスピン(栞紐)とはにコメント 「スピン」とは、しおりとして使用する平織の紐を指す… 続きを読む
投稿日:2022年7月12日2022年7月12日上製本 上製本の丸背と角背とは? 投稿者 irifune_staff上製本の丸背と角背とは?にコメント 弊社では少部数のPUR上製本を作っていますが、残念… 続きを読む
投稿日:2022年6月27日2022年6月27日上製本 上製本づくりはマニアックな作業の連続 投稿者 irifune_staff上製本づくりはマニアックな作業の連続にコメント 新潟本部 デジタル部門では、毎日スタッフが1冊1冊… 続きを読む
投稿日:2022年6月22日2022年6月22日上製本 上製本の表紙クロス 投稿者 irifune_staff上製本の表紙クロスにコメント 少部数の上製本を作っているのですが、お客様によって… 続きを読む
投稿日:2022年4月21日2022年4月21日上製本 PUR製本とは④ 上製本も!・・・ 投稿者 irifune_staffPUR製本とは④ 上製本も!・・・にコメント ③では小部数の無線綴じの説明をしましたが、PUR製… 続きを読む
投稿日:2019年3月26日2021年7月15日ブログ 形として残す 本という宝物 投稿者 irifune_staff形として残す 本という宝物にコメント 平成の時代も終わろうとしています。昭和生まれの私と… 続きを読む